きなこのマイホーム日記☆セキスイハイムSPSであったかハイム☆

セキスイハイムのスマートパワーステーション(SPS)で夢のマイホーム生活♪

【実家編☆20年前の家づくり】ボロボロな実家を建て替え⑩最終的にこんなお家が建ちました

f:id:kinako_0128:20220216224451j:plain

 

みなさんこんばんは。きなこです。

 

前回に引き続き、今回も20年前の実家建て替え時のお話です。突っ込み所満載の家づくりなので、ぜひ反面教師にしていただければと思います。

 

前回まで、実家の家づくりの際の失敗談だったりトラブルだったりを色々書いてきましたが、今回は、色々あった結果、こんなお家が建ちました!というのを紹介していきたいと思います。

 

ちなみに、実家についてはこちらでも以前書いてますので、合わせて読んでいただけると、よりわかりやすいかと思います。

www.kinako-no-ouchi.com

 

そして、建て直す前の旧居はこんな感じでした。

www.kinako-no-ouchi.com

www.kinako-no-ouchi.com

 

 

 

まず、配置図ですが、もともとこんな感じで建っていたお家を、右側の縦長の建物のみ残して・・・

f:id:kinako_0128:20220124160021j:plain

旧家 1階配置図

 

こんな感じの配置になりました。

f:id:kinako_0128:20220209104100j:plain

新居配置図

新居と旧居は、鉄骨住宅と木造住宅なのでやはり直接つなげる事はできず、渡り廊下を作って繋げました。渡り廊下は、家がすべて完成し、引き渡し・入居もすべて終わった後に職人さんが来て、あっという間に作ってくれました。渡り廊下への扉を作る為に、せっかくの新築の壁に思いっきり穴をあけていったのは衝撃でした(;'∀')

ちなみに、積水ハウスといえばダインコンクリートの外壁ですが、実家の外壁はそれよりもランクの低いセラミック素材の外壁だそうです。ダインコンクリートは予算的に無理だったようです。それでも20年間メンテナンス無しで問題なく使えてます。

渡り廊下は新居の外壁に似せたサイディング外壁にしてもらい、旧居も外壁をサイディングに変えるのかなぁ!?と思っていたんですが、まさかのトタン外壁のままでした。違和感ありまくりです。

 

あと、外構の「高くなっている部分」が無駄に広い(;´Д`)そのせいで車は3台並列で停めたかったのに2台縦列になってしまいました。

 

「高くなっている部分」が無駄に広くなってしまった原因はこちら↓

www.kinako-no-ouchi.com

 

 

次に、1階平面図です。

実家に古い図面が残っていたのですが、最終図面ではなかったので、少し修正して書き足してあります。

f:id:kinako_0128:20220209105130j:plain

新居 1階平面図

 

部屋に関しては、リビングも和室も広くて快適に使えてました。

ただ、キッチンは吊戸棚だらけで非常に使いにくいです。

さらに、以前のブログでも書いてますが、実家を建て替えた数年後に、南隣の平屋が総2階の大きな二世帯住宅を建ててしまった為、リビングに全く日が入らなくなってしまいました。しかも、おもいっきり実家のほうに寄せた配置で建てるっていう・・・さらになぜか実家側の外壁だけグレーなので、窓から見える景色はグレーの暗い壁のみ・・・大きな窓があるにも関わらず、昼間でも電気を付けないと薄暗いです。

 

和室はかろうじて日が入って明るいです。以前はばーちゃんの部屋でしたが、今は姪っ子達が遊びに来た際の遊び部屋になっています。おもちゃ散らかりまくりでひどい状態になってます(;´Д`)

 

部屋は広いのですが、それを優先させすぎた為、洗面脱衣所と風呂はすごく狭いです。家が新しくなったら足を伸ばして入れる大きなお風呂になるんだろうなぁ~と想像していましたが、足は完全に伸ばせず、がっかりした記憶があります。

それでも、旧居の風呂に比べたら、かなり快適でした。

 

旧居の風呂↓

 f:id:kinako_0128:20220210000749j:plain

タイル張り床&コンクリート壁で寒々しい感じですね( ;∀;)

 

南側の大窓には電動シャッターが付いており、トイレは自動で流れます。そういった部分は自分の家よりもかなり贅沢な作りになってるな(;^ω^)

(きなこハウスはシャッター無し、トイレ流すのは手動です)

 

 

次に2階です。

f:id:kinako_0128:20220209105054j:plain

新居 2階平面図

 

主寝室は、親達が「寝るだけだから北側でいい」と言ったので、子供部屋2つが南側になっています。当初きなこは右側のバルコニーが付いた部屋を使っていました。

 

ただ、バルコニーが付いた子供部屋も良し悪しがあると思います。

 

きなこはバルコニーに机や椅子を置いて、こんな事をするのが夢でした。それもあってバルコニー付きの部屋を選びました。

f:id:kinako_0128:20210510222510j:plain

きなこハウス バルコニー

 

ですが、実家のバルコニーは狭いうえに、死んだじーちゃんが趣味で庭にいろんな木を植えたのがそのまま残っているので、虫がすごくてそれどころじゃありませんでした。一気に夢が崩れましたね・・・( ;∀;)自分ちを建ててから一応ベランピングもどきをやれたからよかったですが・・・

 

www.kinako-no-ouchi.com

 

ほんとはこれが理想!!住んでる場所からして無理ですが・・・

f:id:kinako_0128:20210501182430j:plain

ハワイのホテルのバルコニー

 

さらに、それ以上に大きな問題が・・・

 

実家は洗濯物は外干しです。そして、その洗濯物を干す場所が、このバルコニーです。

という事は、親が洗濯物を干す為に、きなこルームに入ってくるという事です(;´Д`)

 

休日、いつもよりゆっくりめに寝ていると(若い頃は昼ぐらいまで寝てました)、その眠りを妨げるかのように、きなこ母が洗濯物を干しに来るのです。気にしなきゃいいじゃん!って思いますが、当時のきなこはこれが苦痛でした。というか、お年頃だったので部屋に親が入ってくる事がまずイヤでした。

 

結局、最終的にはこの部屋は妹に取られてしまい、私は妹が使っていた左側のバルコニー無しの子供部屋を使う事になったんですが、親が入ってくる事もないし、親達がいる主寝室とも少し離れているし、これがかなり快適でした。

 

さらに、家族みんな1階の洗面所やトイレを使っており、2階の洗面所やトイレを使っているのはほぼ私だけでした。ほぼ私専用の水回りがある=一人暮らしをしているような感覚を味わえ、あまりに快適すぎて、以後、実家を出る事なく長年実家に寄生する事になるのでした(;^ω^)

 

というか、最初は1階の洗面所使ってたんですが、私の歯ブラシをばーちゃんが勝手に入れ歯洗うのに使ったので、それがイヤで2階を使うようになりました笑

 

色々脱線しましたが、そんな経緯もあり、自分の家を建てる際は、洗濯物を干す可能性のあるバルコニーは絶対に子供部屋じゃなくて主寝室に付けよう!と思ったのでした。

 

ちなみに、このバルコニー付き子供部屋は、現在はきなこ母の部屋になっています。バルコニーで洗濯物を干して、乾いたら取り入れて自分の部屋で畳めるので、今は快適に使えているようです。

主寝室はきなこ父の個室となり、もう1つの子供部屋はきなこや妹家族が泊まる部屋になっています。

 

 

家を建てた当初は5人家族でしたが、その後妹が結婚して家を出て、ばーちゃんが亡くなり、長年寄生していたきなこも家を出て、現在は両親2人ぐらしとなっておりますが、なんだかんだで部屋を持て余す事なく、今現在も有効に使えているのではないでしょうか。

 

家を建てる過程では色々ありましたし、使いにくいなぁと思う部分もありましたが、実家での生活は、なんだかんだで快適な暮らしだったなぁと思います。

 

以上、実家編はこれにて終わりになります。

突っ込みどころ満載の家づくりでしたが、こんなマヌケな家づくりにならないように気を付けよう!と思っていただけたら幸いです。

 

次回はちょっとだけ番外編を書きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします(#^^#)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


セキスイハイム(一戸建)ランキング