きなこのマイホーム日記☆セキスイハイムSPSであったかハイム☆

セキスイハイムのスマートパワーステーション(SPS)で夢のマイホーム生活♪

天気が不安定な今年の夏の我が家の洗濯物干し事情

 

みなさんこんばんは。きなこです。

 

週末は、車で40分ぐらいのところにある市営の大きな公園で夏場の週末限定でイルミネーションと花火打ち上げをやっていたので、それを観に行ってきました。 

 

大きな花火大会と比べたら規模はだいぶ小さいですが、密になりすぎず、手軽に楽しめたのでよかったです。しかも打ち上げ場所も近いので、小さい花火ではありますが迫力は満点でした。夏の終わりにしっかりと夏を満喫できてよかったです。

 

 

さて、今回は我が家の洗濯物干しについてのお話です。

 

我が家は当初は外干し派でした。

なので、洗濯物はすべてバルコニーに干せればいいので、室内の物干しスペースはそこまで重要視はしていませんでした。

 

雨の日は、浴室乾燥機があるので、それを使用すればいいですし、部屋干しスペースはそんなに必要ないと思っていました。

 

ただ、念のためという形で、家の複数個所にホスクリーンを設置してもらいました。

洗面脱衣所と、LDKの南の窓側と、寝室の南の窓側の3箇所。

ほんとはランドリールームを作って、そこにまとめて干せたらベストだったんですが、狭い我が家にはそんなスペースは無いので、別々の箇所にわけて設置してもらいました。

 

www.kinako-no-ouchi.com

 

 

そして、約2年間新居で暮らしてみた現状は、ほぼ室内干しとなっております。

最初は花粉の時期限定で室内干しにしていたんですが、段々室内干しのが便利なんじゃない!?と感じてきて、結局今はほぼ室内干しです。

 

特に今年の夏は、天気がとても不安定ですよね。

朝晴れていて外に干していっても、天気が急変して突然雨が降ってくるなんて事もしょっちゅうあります。共働きの我が家にとっては、すぐに洗濯物を入れる事ができないので、外干しはとても不便だと感じました。

 

さらに隣が田んぼで虫が多いので、夜に仕事から帰ってきて洗濯物を入れようとすると、窓を開けた隙に虫が入って来ちゃったりするんですよね。それも地味に嫌だと感じていました。

 

部屋干しだったら天気の心配もないし、窓を開けないので虫が入ってくる事もありません。そんな事もあり、あらためて、複数個所部屋干し用のホスクリーンを設置した事は大正解だったと感じています。

 

 

以前住んでいたアパートは湿気が結構ひどくて、室内干しでは全く乾きませんでした。それもあって最初は室内干しには抵抗があったんですが、今住んでいる家は快適エアリーのおかげで、どちらかというと家の中は乾燥気味です。そのおかげで洗濯物は、時間はかかりますが、わりとよく乾きます。毎日夜に洗濯をして、そのまま1日干しっぱなしにして、次の日の夜に畳むという流れでやっているんですが、問題なく乾いています。

 

当初は、快適エアリーをつけても部屋干しじゃ全然乾かないじゃん!!と思ってましたが・・・

www.kinako-no-ouchi.com

 

www.kinako-no-ouchi.com

 

 

洗濯物を詰め詰めに干すのではなく、洗濯物同士の間隔を少しあけて干す事で、部屋干しでも十分乾くという事に気づきました。

www.kinako-no-ouchi.com

 

 

さらに現状は、上記のホスクリーン以外に、2階の子供部屋用に作った部屋が空いているので、そこに折り畳み式の物干しを置いてランドリールームのような感じで使ってしまっています。この部屋がよく日が入るので、洗濯物の乾きもとてもいいです。

www.kinako-no-ouchi.com

 

場所的には家の中で一番洗面脱衣所から離れた場所ではあるんですが、我が家は洗面脱衣所を出てすぐ階段があるので、2階のこの部屋まで洗濯物を運ぶ事はそこまで苦にはなっていません。また、服が収納してあるのが2階なので、畳んだ服を収納場所まで運ぶ距離も近くて好都合です。

 

もし子供ができたら、この部屋は子供部屋として使ってほしいですが、旦那ママからの激しい孫催促で当分は子作りの事は考えたくなくなってしまったので、おそらくこのままランドリールームとして使われ続けていく事になるんじゃないかと思います(^-^;

 

 

一時期は1階の旦那の麻雀部屋として作った部屋が空いていたので、そこに部屋干ししていた時期もありましたが・・・

www.kinako-no-ouchi.com

 

さすがに全自動麻雀卓を買ってからは、精密機械の上に洗濯物を干すのはどうかなぁと思って、この部屋に干すのはやめました。生活動線的には、洗面脱衣所の隣にあるここに干すのが一番便利なんですけどね。

www.kinako-no-ouchi.com

 

 

 

ちなみに、バスタオルは洗面脱衣所につけてあるホスクリーンに干しておけば次の夜にはバッチリ乾いてます。西側に小さな窓が1つあるのみで夕方しか日が入りませんが、問題なく乾いています。

 

ただ、部屋干しで満足しているとはいえ、大きい物(布団、シーツ、毛布、カーペットなど)を干す時は、やっぱりバルコニーで外干しが便利です。旦那は「バルコニーいらなかったんじゃない!?」と言ってますが、洗濯をしている立場から言わせてもらうと、バルコニーも無いと不便だっただろうなぁと感じています。

 

あと、急いで乾かしたい時は、よく晴れた日にバルコニーで外干しするか、浴室乾燥機を利用するかです。部屋干しは時間をかければ乾きますが、急いで乾かす事は無理なので、そう考えたら外干しスペースや浴室乾燥機も我が家には必要でした。

 

狭い家かつ場所がバラバラではありますが、我が家には洗濯物を干せるスペースが十分にあるので、状況によってうまく使い分けていきたいと思います。

 

以上、我が家の洗濯物干し事情でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします(#^^#)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

 


セキスイハイム(一戸建)ランキング