きなこのマイホーム日記☆セキスイハイムSPSであったかハイム☆

セキスイハイムのスマートパワーステーション(SPS)で夢のマイホーム生活♪

アレルギー体質の私が考える家づくり

f:id:kinako_0128:20210624221836j:plain

 

みなさんこんばんは。きなこです。

 

ここしばらくは家づくりからちょっと離れた内容のブログばかりでしたが、今回は久しぶりにちゃんとした家づくりのお話を書いてみます。

 

突然ですが、私はアトピー性皮膚炎です。

と言っても、全然重症なわけではなく、比較的軽めなほうだと思います。

 

アトピー性皮膚炎といっても人それぞれアレルゲンは違うわけですが、私はハウスダスト(埃・ダニ・カビなど)と花粉(スギ・ヒノキ)に対してアレルギーがあります。

 

こんなアレルギー体質の私が、快適に暮らせる家づくりについて考えてみました。

 

今はそんなに症状はひどくなく、季節の変わり目や花粉の時期、疲れている時などに少し悪化する程度なんですが、以前はたびたび悪化して体中がボロボロになってしまった時期もありました。

 

今になってその原因を考えてみると、いろんな要因があるとは思うんですが、その中の大半を占めているのが、当時住んでいた家にあるんじゃないかと思いました。

 

当時私が住んでいたのは、おそらく昭和40年代初旬に建てたと思われる古い家でした。今の家のように気密性・断熱性は全く無く、木枠に薄っぺらいガラスの入った窓、断熱材が入っていないと思われるペラペラのボードの壁、トタンで覆われて所々錆びている外壁と屋根・・・という、結構ひどい状態の家でした。当然、隙間風もひどかったですし、虫も入ってくるし、白アリにもやられていました。

 

当時はそれが普通だと思っていましたが、今考えたら有りえないですね(;´Д`)

 

そして、昔の家なので、ほとんどの部屋がフローリングではなく畳の部屋でした。そして、その畳の上に、少しでも洋風っぽく見せる為&畳の汚れや傷を隠す為にカーペットが敷かれていました。

 

これも当時は何とも思わなかったんですが、畳とカーペットの組み合わせって、アトピーの人にとっては最悪な組み合わせなのです。

 

カーペットは毛足が長いので、その隙間に埃や髪の毛、人間の垢やフケなどもたまりやすく、それをエサにしているダニの住処になりやすいです。

 

そして、畳も同様、い草が編んである隙間に埃や垢、フケ、お菓子の食べカスなどがたまりやすく、ダニのエサ満載の環境になってしまいます。

 

その2つが合わさっているので、ダニにとっては最高の環境です。

 

そして、ものすごく掃除をしにくかった記憶があります。掃除機をかけてもカーペットには埃が残っていたし、畳の隙間のゴミも取り切れなかったし、いまいちスッキリしない感じでした。さらには年老いた祖母がホウキで掃除したりする日も・・・カーペットにホウキって、絶対キレイにならないですよね(;^ω^)昔の人間なので掃除機は苦手だったようです。 

 

 

そんな環境にいたので、そりゃアトピーも悪化しますよね( ;∀;)

 

そこから一転、実家をほぼフローリングの鉄骨住宅に建て直してからは、嘘のようにアトピーの症状が軽減しました。

 

畳に比べてフローリングは埃やゴミがたまる隙間が少なく、掃除機をかけるのもだいぶ楽でした。さらに今まではできなかったクイックルワイパーでの水拭きもできるようになったので、畳&カーペットの頃に比べたら、かなり床を清潔に保てるようになったんじゃないかと思います。

 

いろんな要因があるかとは思いますが、こういった住環境もアトピーの症状が出にくくなった要因の1つじゃないかと思います。

 

それも踏まえて、自分が家を建てる時には、絶対に掃除しやすくて埃やゴミがたまりにくい家にしようと思いました。

 

そんなわけで、現在の我が家には畳の部屋はありません。

私自身、畳の部屋は好きだし、今は防ダニの畳もあるようなので迷いましたが、旦那は和室いらない派だった事と、掃除のしやすさも考えて、結局畳の部屋は作りませんでした。

 

そして、カーペットも極力敷かないようにしています。

リビングにだけは何もないのは寂しいのでラグを敷いていますが、部屋全体にカーペットを敷き詰めたり・・・という事はしないようにしています。たまにラグの上に寝転ぶと、痒っ!!と思う事はありますが(;^ω^)

  

さらに現在の我が家は、しっかり気密・断熱された室内に、快適エアリーによって空気は常にキレイな状態に保たれています。埃や花粉などが部屋に舞うのも防げている(はず)なので、そういった点もアトピーには良いんじゃないかと思います。

 

今の時代は昔に比べてアレルギー体質の人が多くなったように感じます。それを少しでも軽減する為に、アレルギーを防ぐ為の家づくりというのも重要だと感じました。私の場合はハウスダスト対策でしたが、掃除しやすい家、埃がたまりにくい家、湿気がたまりにくい家、体に優しい材料を使った家、など、色々と対策できる点はあるかと思います。そんな事も頭の片隅に置きながら家づくりを行う事で、より快適に暮らせるようになるんじゃないかなと思いました。

 

ちなみに昔住んでた家、湿気やカビだけはなかったんですよね。

理由は、隙間だらけで外気入りたい放題の為、常に換気されている状態だったからです。それも困りますけどね(;^ω^)

 

以上、アレルギーにやさしい家づくりについて考えてみたお話でした。 

 

 

 

 

 

 ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします(#^^#)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


セキスイハイム(一戸建)ランキング