みなさんこんばんは。きなこです。
他の施主さんのブログを見たり、周りの友達の話を聞いていると、結構家づくりの事をご両親に相談されてる方もいるんだなぁという印象を受けました。親からの援助を受けて家づくりをする場合は、親の意見も重要になってきますよね。
我が家は親からの援助は一切無しだったので、一応報告はしましたが、相談をしたり親の意見を取り入れたり・・・という事は一切してません。その結果、家の完成後に色々突っ込まれる結果になりました。
きなこ両親はただただ「新しい家いいなぁ」としか言ってきませんでしたが、旦那ママには色々と思う所があったようで・・・
1.キッチンのシンク
入居後Web内覧会の記事でも書きましたが、我が家はキッチンの天板もシンクも人造大理石を採用しました。そして、旦那ママはステンレスシンク推しだったので、人造大理石のシンクにはあまり納得がいかないようでした。
きなこ的にはこの選択は間違ってなかったと思います。実家やアパートでステンレスシンクを使ってましたが、キレイに掃除してるつもりでもどうしても水垢や黒っぽい汚れなどが付いてしまって、なかなかキレイに取れずに苦労しました。ですが、人造大理石シンクを使い始めてからは、掃除がずいぶん楽になったと感じています。これは個人的な意見なので、中にはステンレスのが使いやすい!という方もいるかもしれませんが・・・
おそらく旦那ママは今までステンレスシンクのキッチンしか使った事がないので、「真っ白な人造大理石なんて汚れちゃいそう!」と思っての意見だと思います。実際にきなこ母も人造大理石シンクは汚したり焦がしたりしてしまいそう・・・と思ってステンレスシンクを選んでいます。
人によって、どんなものが使いやすいかというのは違うと思いますので、あらためてここは自分の意見を通しておいてよかったと感じました。もちろん長く生きている分、役に立つアドバイス がもらえる事もありますが、参考にできる部分は参考にしつつ、最終的には自分が使いやすいものを選ぶのがベストだと思いました。
2.カーテンレール
我が家は標準の普通のカーテンレールです。特にこだわりもなく、そこにお金はかけたくなかったので、おしゃれなオプションのものは選びませんでした。というか、最初っからそこを何かおしゃれなオプションに変える、という考えにすら至りませんでした(^-^;
ところが、こちらも旦那ママにはお気に召さなかったようで・・・
旦那ママ「カーテンレール、こんな白いのにしたの?なんか見た目がよくないじゃん。レールを隠すカバーとか付けたかと思ったよ」
旦那ママ的にはこーゆうのが付いてるもんだと勝手に思い込んでいたようです↓
カーテンレールを隠すボックスです。
フリー画像から引っ張ってきたので、ネコちゃんが乗っかっちゃってますが(;^ω^)
たしかにあったほうがおしゃれで見栄えも良くなるのかもしれませんが、そこまでの考えは全く浮かびませんでした(;^ω^)
ただ、そこに関してはこだわりも無ければ不満を感じてるわけでもないので、特に今後なにか付けるつもりもないんですが、旦那ママ的にはいずれはカーテンレールボックスを付けてほしいようです。
旦那ママはちょうどバブル世代なので、見栄えがいいものとか豪華そうなものが好きです。なので、ちょっとでもおしゃれに見栄え良く・・・と感じたのでしょうね(^-^;
ちなみに、きなこ父も実家を建てる際にカーテンレールのボックスがほしくて「付けてください!」とお願いしたそうです。そしたら、しっかり伝わってなかったらしく、こんな状態で出来上がってきました。
きなこ実家は散らかりすぎて写真取れなかったので、フリー画像ですが・・・
カーテンレールが天井に埋め込まれてますね。きなこ実家のリビングもこんな感じになってます。
きなこ父が思い浮かべてたカーテンレールのボックスとはかけ離れたものが出来上がりましたが、これはこれでいい感じですね。というか、むしろこっちのがカッコイイ!結果、伝言ミスにより、おしゃれなリビング窓ができあがりました(;^ω^)
話はそれましたが、人それぞれ好みがありますので、あくまで自分達が住む家だし、無理に合わせる必要はないんじゃないかと思いました。それよりも自分達がこだわりたい所にお金をかけたほうが有意義だと思います。 あくまで私の考えですが・・・(^-^;
でも、普通のカーテンボックスじゃなくて、実家みたいな天井に埋め込まれたカーテンレールはカッコイイからやっても良かったかも・・・と今さらながら思ってみたり・・・(;^ω^)
3.豪華な照明
我が家はLDK以外の部屋の照明は施主支給にしました。前のアパートで使っていたものを再利用した部屋もあるし、ネットで安いシーリングライトを購入して付けた部屋もあります。
これに関しても旦那ママはお気に召さなかった様子です。
旦那ママ「もっと立派な照明つけるのかと思ったよ〜。羽根のついたやつとか・・・」
こんな照明がよかったみたいです↓
これもカーテンレールのボックスと同じで、豪華そうなものや見栄えが良いものが好きなので、普通のシーリングライトは物足りないって思ったみたいです。たしかにおしゃれな感じはしますが・・・。
これに関しては、見栄えというよりも自分達は節約できる箇所だと考えたので、アパートで使っていたものを再利用したり、足りない分は安く購入し、浮いたお金で他の所にお金をかけようと思いました。さらに、デザインというよりも使い勝手で考えました。LDK以外はすべて今後寝室として利用する可能性がある部屋なので、枕元からリモコンで照明を消せたり、調光できる機能付きのものを選びました。
見栄えも大事ですが、それ以上に使い勝手を重視したかったので、ここも思いっきり価値観の違いだなぁと感じました。見栄えを重視するか、使い勝手を重視するか、それぞれ意見が分かれる所だとは思うので難しいですね(^-^;
4.洗濯物干し場
我が家は洗濯物は基本外干しです。バルコニーで外干しするか、雨が降ったら浴室乾燥機を使って浴室に干してます。ただ、一応部屋干しもできるように、洗面脱衣所・LDK・寝室に室内洗濯物干しを設置してます。
そんな外干しの我が家に対して、旦那ママから突っ込みがありました。
旦那ママ「洗濯物を外に干すのは見栄えが悪いし、生活感丸出しだからやめたほうがいいよ!」
判断基準が見栄えばっかりじゃん(;´Д`)
確かに見栄えも大事だけど、だったらどこに洗濯物干すんだよ!って感じです。もっと広い家だったらサンルームとか作りたかったけど、そんなスペース作れるほど広くないし・・・
とりあえず、また言われたら嫌なので、LDKの室内物干しを使って部屋干しをしてみた事もあります。ちょうど快適エアリーの吹き出し口の真上なので、きっと乾くだろう!と思っていたのですが・・・イマイチな乾き具合でした(;´Д`)
という事で、外でパリっと乾かしたほうが気持ちいいので、無理に部屋干しにせずに、外干しのままでいこうと思います。
ただ、花粉の時期だけは夫婦共々花粉症なので、多少乾きが悪くても部屋干しは検討しなくてはいけませんが・・・毎日浴室乾燥機使うのは電気代が高くなりそうだし、サーキュレーターとか使ったら多少乾きやすくなるんですかね!?CM見てこいつがちょっとだけ気になってます。
|
見栄えももちろん大事です。でも、生活をしている以上、生活感が出てしまうのはしょうがない事だと感じます。それぞれが暮らしやすい方法を選ぶ事が一番なんじゃないかと思いました。
ちなみに、我が家が建ってるハイムの小さな分譲地は、あまり外干ししてるお宅は見かけません。みなさん部屋干し派か、もしくはいい乾燥機付きのドラム型洗濯機使ってるんでしょうか( ;∀;)たしかに乾燥機あったら干す手間も省けるし、めっちゃ時短になるんですけどね・・・我が家には今は買い換えるだけの財力がありません( ;∀;)ドラム型洗濯機高い・・・(;´Д`)
こんな感じで、旦那ママからは主に見栄えに関する事で突っ込みを受けました。というか、もし旦那ママを毎回打ち合わせに呼んで、毎回意見を聞きながらやっていたら、かなりモメたかもしれないし、相当お金かかったかもしれないな・・・(;´Д`)
これも人それぞれだとは思いますが、我が家の場合は夫婦2人だけで打ち合わせにのぞんでよかったと感じています(^-^;
以上、親に相談せずに家づくりを進めた結果、完成後にいろいろ突っ込まれたお話でした。
ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします(#^^#)