きなこのマイホーム日記☆セキスイハイムSPSであったかハイム☆

セキスイハイムのスマートパワーステーション(SPS)で夢のマイホーム生活♪

使いやすいキッチン計画☆ダウンウォール吊り戸棚

みなさんこんばんは。きなこです。

最近は少しずつ涼しくなり、だいぶ過ごしやすくなってきましたね(^^)

 

 

さて、今回もまたキッチン収納に関するお話です。今回は吊り戸棚の中を使いやすく工夫してみました。

  

我が家は当初はキッチン横の階段下収納をパントリーとして使う予定でしたが、実際に出来上がった収納は階段下のため思った以上に天井が低く、パントリーとしては使いにくいと感じました。

f:id:kinako_0128:20200916204927j:plain

 

そこで、そのパントリーの役割を、吊り戸棚で代用しようと考えました。

 

当初は高くて手が届かないので使いにくいだろうし、普段あまり使わないものを収納するつもりでしたが、オプションでダウンウォールにしたので、使いにくいという点は解消されました。であれば活用しないわけにはいかない!と、パントリー変わりに使う事にしました。

 

そして、引っ越し直後、とりあえず食材などをぶち込んでみた状態がこちらです。

f:id:kinako_0128:20200916194837j:plain

もので溢れかえっているというわけではないですが、どこに何があるのかわかりにくいです。

 

この状態でしばらく使ってみたんですが、やっぱり使いにくいので、またしてもネットで収納術を探しまくって参考にしました。

 

 

こうして出来上がったのがこちら↓

f:id:kinako_0128:20200916194925j:plain

カウンター収納の引き出しでも使ったニトリのボックスをここでも使いました。サイズはぴったりです!

 

www.kinako-no-ouchi.com

 

最初よりも細かくボックスで仕分けた事により、どこに何があるのか探しやすくなりました。

 

ただ、ダウンウォールになっているとはいえ、やはり上の段はちょっと高めなので、何が入っているかは若干見にくいです。実際使ってみましたが、やっぱり上の段のものはわかりにくく取り出しにくいといった感じでした。

 

そこで、さらに改善策を考えました。

上の段が使いにくいなら、食材のストックは下の段にまとめて、上の段は違う用途で使ったらいいんじゃ・・・!?

 

そして、最終的にこの形になりました。

f:id:kinako_0128:20200916203845j:plain

今まで左側のダウンウォールには生活用品のストックを収納していたんですが、そちらも活用する事にしました。

食材は下の段2箇所に分け、上の段は生活用品のストックや、たまにしか使わない調理器具などを収納しました。

 

左側のダウンウォールは旦那のお菓子と、食材や調味料のストックが入ってます。

f:id:kinako_0128:20200916204148j:plain

この収納の隣に冷蔵庫があるので、ここからツマミのお菓子を取り出し、冷蔵庫でビールを出して・・・というのを考えたら効率的ですよね(^^)

上の段にはティッシュペーパーとキッチンペーパーのストックが収納してあります。たまに取り出す程度だし軽いので、多少高くても取り出しにくさは感じません。

 

 

右側のダウンウォールには、使いかけの食材やお茶、兼業主婦の味方のレトルト味噌汁が入ってます。こっちのが調理をする際に使用頻度が高いものが入ってます。

f:id:kinako_0128:20200916204315j:plain

上の段の右端には、開封済みの砂糖と塩のストックが入ってます。容器はニトリで買いましたが、しっかり密閉されているので安心です。

 

 

ダウンウォールがキレイになった事により、料理を作る効率がとてもよくなりました。

さらに、どこに何があるか見やすくなった事で、在庫の管理もしやすくなりました。まだ残ってるのに同じものを買ってきてしまったり・・・という事も防げそうです。

 

ちょっとずつ使いやすい収納が出来上がっていく事で、台所に立つのも楽しくなってきました。このままキレイなキッチンをキープしつつ、さらに使いやすいキッチンを目指していきたいですp(^_^)q

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします(#^^#)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


セキスイハイム(一戸建)ランキング