みなさんこんばんは。きなこです。
先日、旦那が仕事が早出だったようで、いつもは私が朝食の準備をするんですが、その日は1人早起きをして、自分で朝食の準備をしていました。そして私が旦那よりも遅れて起きると、なんか部屋中が焦げ臭い・・・
よくよく聞いてみると、パンを焼き過ぎて丸焦げになってしまったそうです。
ちなみに我が家のトースター、本体にもトーストの焼き時間がきちんと書かれているんですが・・・
2〜3分ぐらいでいいところを、旦那は5分間以上パンを焼いてしまったそうです。そりゃ焦げますよね(;´Д`)
結局、もったいないので焦げたパンは食べたそうです( ;∀;)
・・・と、前置きにトースターネタを書きましたが、今回は、そんな我が家のトースターによって新居に入居間もない頃に起きてしまった大惨事!?のお話です。
みなさんにも起こりうる事なので、これを読んで注意していただけたらと思います。
その事件は、入居数ヶ月後、我が家のトースターを新たなものに買い替えた際に起こりました。
我が家のトースターはこちら↓
ほんとはバルミューダのトースターがほしかったのですが、値段が高すぎて断念し、ケチって「黒いトースターならなんでもいいや!」と思って買ったトースターです。
もちろん、なんでもいいや!といいながらも、その中でも一番気に入ったものを選びました。今まで使っていたトースターよりも一気にたくさんのものを焼く事ができるし、手入れもしやすく、良い買い物をしたと思っていました。
特に一番気に入っていた箇所は、一気に3枚の食パン(小さ目の食パンなら4枚いけそう)が同時に焼ける大きさです。グラタン皿も2つ同時に乗ります。
これだけの大きさがあるので、我が家がよく購入するスーパーで売っている大き目の冷蔵や冷蔵のピザも1枚まるまる切らずに入れる事ができます。以前使っていたトースターは小さかったので、半分に切らないと入らなかったんですよね。
これは便利だ!!という事で、早速スーパーで買ったピザを焼いてみる事にしました。
そして、ここである過ちを犯してしまうのです・・・
いつもは天板にアルミホイルを敷いてピザを焼くんですが、アルミだとピザがアルミに焦げ付いて取りにくくなってしまう事があります。その日はそれを防ぐ為に、クッキングシートを天板に敷いてピザを焼く事にしました。
そして数分後、どんな具合で焼けてるかな~とトースターをのぞいてみると、なんと白い煙っぽいものが出ています。なんだろう?湯気かなぁ!?と思って中をのぞきこむと・・・
まさかの、火が出てる!?
よく見ると、ピザの下に敷いたクッキングシートの隅のほうがかすかに燃えています。パニックになった私は、ありえない事にろうそくの火を吹き消す時のように、息を吹きかけて火を消そうとしました。
当然、さらに火が大きくなりました( ;∀;)
このままだと、買ったばかりのトースターも、下手したら家まで燃えちゃうかもしれない!!と思って、急いで天板ごとトースターから取り出しました。そしてその際に傾いた事でさらに火が大きくなりました(;´Д`)
急いで火を消さなきゃ!!でもせっかく焼いたピザは守らなきゃ!と思って、燃えた部分のクッキングシートのみ切り離そうとしましたが、追い付かないぐらいのペースで火が燃え広がってしまい、最終的にはピザも含めて上から水をかけてやっと火が消えました。
ヒヤヒヤしましたが、なんとか大惨事にはならずに無事に消火できたのでホっと一息・・・ですが、ピザは水びたしになり、ほぼ食べれずに捨てる事になってしまいました( ノД`)
ただ、今までもアルミホイルではなくクッキングシートをトースターで使う事はあったのに、なんで今回は燃えてしまったんだろう!?と不思議に思いました。もしかしたら今まで使ってたトースターよりも新しいトースターのがパワーがあるから燃えちゃったんでしょうか!?
疑問に思ったので調べてみると、原因はこれでした。
クッキングシートを天板からはみ出すサイズにしてしまうと、その部分が燃えてしまう事があるんだそうです(;´Д`)
たしかに、今回はクッキングシートを大きめにカットして天板からはみ出すサイズで使ってました。今まではたまたま天板にピッタリサイズで使っていたので燃えてしまう事がなかっただけで、ちょっとした違いでこんな危ない事になってしまうなんて・・・
さらに、クッキングシートをはみ出さないサイズで使ったとしても、食材から火が燃え移って燃えてしまう場合もあるようです。どちらにしても、トースターでクッキングシートは使わないほうが無難そうです。
この事があって以来、トースターでクッキングシートを使う事はなくなりました。
そして、あらたに食材がくっつかないアルミホイルを発見したので(フライパン用のものがトースターでも使えました)、そちらを使うようにしています。
我が家はガスではなくIHだしオール電化だし、火事には無縁だと思い込んでましたが、ちょっとした油断で大惨事になりかねないんだという事を実感しました。日々気を付けて暮らしていかないといけませんね。
みなさんも我が家のようにならないようにお気をつけ下さいね!!
そういえば子供の頃にもトースターが燃えた事あったかも・・・
トースター、要注意ですね(;´Д`)
|
ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします(#^^#)