みなさんこんばんは。きなこです。
ちょっとブログ更新の日にちが空いてしまいましたが、その間に私達夫婦の結婚記念日がありました。コロナ禍ではありますが、ちょっとぐらいならいいよね!?という事で、お祝いに久しぶりに焼肉を食べに行ってきました。
コロナ禍で時短営業&お酒の提供も20時まででしたが、そのぶん肉を大量に食べまくり、大満足でした(*^-^*)
ただ、脂がしっかり乗ったお肉に対してちょっと重い、クドイかも・・・と感じてしまったのは、歳のせいでしょうか( ;∀;)
そして、昨日はホワイトデーでしたが、旦那からのプレゼントはまさかの洗車グッズ!拭き上げ用の良く水を吸うタオルをもらいました笑。あと、ついでに私の車のカビ臭いエアコンフィルターも交換してもらいました。昔はアクセサリーとかおしゃれなものをもらってましたが、付き合いが長くなると、プレゼントもだんだん実用的なものに変化してきています(;^ω^)
さて、本題です。
今回は入居して1年以上経って今さら気づいた後悔ポイントについてです。
みなさんのお宅は、シャワーヘッドのフックってどの位置に付いてますか?
我が家はこんな感じになっています。
シャンプーなどを置く棚と鏡の間にシャワーのフックが付いてます。
ですが、最近、一般的なお宅はシャワーフックの位置が逆側なんじゃないかという事に気づきました。
フリー画像で浴室の画像を検索してきましたが、そこで出てきた画像はこうなってました。
シャワーフックが鏡よりも浴槽側に付いています。
よくよく考えたら、前に住んでたアパートも、実家も、シャワーフックの位置はこのフリー画像と一緒でした。
じゃあ、なんで我が家はこの位置にフックが付いてるんだろう!?間違えてつけられちゃったんでしょうか!?
というか、シャワーフックの位置なんてどこに付いてても変わらないじゃん!と感じるかもしれませんが、我が家ではシャワーがこの位置で使いにくい!と感じる出来事がありました。
旦那はいつも上の位置に付いているフックにシャワーをひっかけて頭や体を洗っているんですが、そうすると、その横の棚に置いてあるシャンプーやボディーソープ、洗顔にシャワーの水がおもいっきりかかってしまいます。特に一番下の段はかなり水がかかるので、容器によっては中に水が入ってしまい、中身が水で薄まってシャビシャビになってしまいます。
我が家はニトリで買った上が開くタイプのソープディスペンサーを使っているんですが、水がかかりすぎて隙間から水が入ってきてしまうっぽいんですよね。
※ニトリHPより
でも、その対策の為だけにわざわざすべてのソープディスペンサーを一新するのも微妙です。とりあえず一番下の段に置かなければ中身が水で薄まってしまう事はないので、このタイプのものは上2段に移動させましたが、今までこんな事気にする事なかったのになぁと思いました。
もし間違えてこの位置にフックを付けられてしまったなら、なんとかしてもらえないかなぁと思って、とりあえずハイムの浴室のカタログを確認してみる事にしたんですが、そこである事に気づきました。
まず、最上位モデルのアドバンスS
次に、我が家が採用したアドバンス
最後に、一番シンプルなスマート
3つ見比べてみると、アドバンスだけシャワーフックの位置が違う(;´Д`)
という事は、他のタイプの浴室を選んで入れば、シャワーヘッドの位置が今まで使い慣れていた位置だったという事です。
なんでアドバンスだけ他の2つとは逆の位置にシャワーフックが付いているんでしょうか!?なにか意味はあるんでしょうか!?
我が家が丸パクリした住宅展示場の浴室もアドバンスベースだったので、なんでそこで気づかなかったんだろう・・・使ってみないとわからないものですね。
我が家は付けませんでしたが、アドバンスは上の写真のようにカウンターから浴槽までつなげて、お年寄りが腰かけながら浴槽に入れる仕様があります。これを使いやすくする為にシャワーフックが逆の位置に付いているのかもしれませんね。
もしかしたら、最初の時点で気づいて「シャワーフックの位置を変えて下さい!」と言っていたら変えてもらえたのかもしれませんが、おもいっきりネジで止めてあるし今さら位置は変えれないので、市販のマグネットタイプのシャワーフックなどを買って対応するしかありませんが、ちょっと失敗したなぁと今さらながら感じております。
今は棚に置かずに浮かせる収納も流行ってますので、もし棚が劣化してきたら、棚自体を外してしまって、マグネットで壁にくっつくソープディスペンサーに買い替え、シャワーの水がかからない位置にすべて移動させるのもいずれは有りかなぁとも思っています。
以上、我が家の浴室の後悔ポイントについてでした。
|
|
ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします(#^^#)