みなさんこんにちは。きなこです。
昨日はクリスマスでしたね!
みなさん楽しいクリスマスは過ごせましたか?
我が家はかなり手抜きで、買ったものやレトルトを手作りっぽくお皿に盛り付けてパーティをやりました笑
ケーキはお店で注文してホールケーキを買いました。
・・・が、見た目はかわいいけど、味は去年食べたカットケーキのが苺たっぷりでおいしかったかも(^◇^;)来年はたぶんカットケーキを買うことになりそうです。
さて、本題です。
以前から何度か取り上げていた我が家の風で音が鳴るフェンスの件、業者に補強工事をお願いしていましたが、なんと年内に、しかもクリスマスの昨日、工事に来ていただけました。
今回の工事は、フェンスの縦格子が風による振動で震えて音が「ブォ〜ン」と鳴り響くのを防ぐために、横方向に2本アルミバーを設置して縦格子を固定し、少しでも振動を防ぐようにするという内容です。
詳しくはこちら↓
寒い中、朝から職人さんが来て、頑張って工事をして下さいました。男性の職人さんと、おそらくその奥さんもサポートで入り、2名で作業を進めていました。
ただ、工事の最中もかなりの強風が吹き荒れ、めちゃくちゃ寒い(;´д`)
朝の時点では「たぶん午前中で終わると思います」と言われてましたが、我が家のフェンスは15mあります。そのフェンスの縦格子に1本1本ネジでアルミバーを固定していくので、結局16時近くまでかかりました。
職人さん達、凍えながら大変な頑張って作業をしてくださっていたので、何度か温かい飲み物を差し入れました。
そして、頑張って作業をしていただいた結果、完成形はこうなりました。
2本のアルミバーで縦格子ががっちり固定されました。実際に縦格子を触ってみましたが、工事前は少しグラついて動く感じだったのが、固定された事でグラつきがなくなりました。見た目も違和感なく自然な仕上がりです。
あと、びっくりしたんですが、何箇所かビス止めを忘れられていた部分があったそうです(´Д` )フェンスの強度とかには問題がない部分ではありましたが、小さな欠陥工事ですね・・・その箇所も今回の工事でしっかりビス止めして下さったそうです。ありがたい!!
↑支柱上部のキャップのビス止めが何箇所か忘れられていたそうです(;´д`)
そして、昨日から今日にかけて冷たい強風が吹き荒れていましたが、その間、あの「ブォーン」と鳴り響いていた共鳴音が全くなりませんでした。すでに補強工事の効果をすごく実感しております。
寒い中、頑張って工事して下さった職人さん達に大感謝です。これからも風による共鳴音が鳴る事なく、快適に暮らせる事に期待したいと思います。
というわけで、我が家の風で音が鳴るフェンス問題、無事に解決しました!お金はかかってしまいましたが、満足のいく結果に仕上がってよかったです。
無事に問題が解決した事で、気持ちよく歳が越せそうです(*^ω^*)
ちなみに、我が家の場合はお金をかけて工事依頼をしましたが、お金をかけたく無い場合は、紐や針金などで下記の様に縦格子を固定するだけでもある程度効果はあるんじゃないかと思います。1列だけじゃなく、我が家のように2列固定したら、さらに効果倍増かと思います。
ただ、家の配置や風向きなど環境によって変わりますので、必ずしも効果があるとは限らない事はご了承下さいm(_ _)m
ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします(#^^#)