みなさんこんばんは。きなこです。
今回は快適エアリーについてのお話です。
季節は夏から秋に移り変わろうとしていますが、こんな夏の終わりになって、やっと使い始めた機能があります。それは、快適エアリーの「おすすめタイマー」です。
おそらくセキスイハイムの家で快適エアリーを使っている方は、もうすでに設定されている方も多いんじゃないかと思いますが、我が家は入居から1年経ってやっと、しかもだんだん冷房が必要なくなってくる時期にやっと使い始めた感じです(^-^;
この「おすすめタイマー」という機能は、1日の中で快適エアリーが通常運転する時間を設定でき、それ以外の時間はキープ運転にする事で電気代が節約になるという機能です。我が家の場合は共働きで昼間は誰もいないので、朝と夜だけ通常運転して、昼間はキープ運転で十分なのですが、引き渡し時に言われた「快適エアリーは電源をつけたり消したりを繰り返すよりもつけっぱなしのほうが節電になりますよ!」という言葉を信じ、夏~秋にかけてはずっと快適エアリーを1日中通常運転させてました。あと、ちょっとぐらい電気代かかっても、夏場は太陽光発電による売電収入がたくさんあるので、結局は電気代0になるんだから多少使いすぎても問題ないと思っていたというのもあります。エコな暮らしとは正反対を突っ走ってますね・・・。
そんな全く節約なんて考えない生活を送ってましたが、ありがたい事に太陽光発電のおかげで、売電より買電のが多くなるのは日差しの少ない1月・2月のみで、あとは買電よりも売電のが上回っており、トータルで考えても電気代はプラスになっています。であれば、設定のやり方よくわからないし、現状のままでも問題ないと考えていました。
ただ単に機械音痴ともいいますがね( ;∀;)
そんな我が家が重い腰を上げて「おすすめタイマー」を設定してみようと思ったきっかけが、定期的にスマートハイムFANからメールで届くレポートです。以前頑張ってスマホとHEMSを連動させた事により、定期的にレポートが届き、色々お知らせしてくれているのです。
そのメールも今まであまりしっかり見ていなかったのですが、久しぶりにじっくり見てみると、「快適エアリーのおすすめタイマーが設定されていません!設定するとさらに電気代がお得になるよ!!」的な事が書いてありました。さらにそこから設定方法のリンクに飛べたので、今さらながら快適エアリーの操作マニュアルをじっくり見てみる事に・・・。
最初は「なにこれ、全く操作方法わかんないんだけど!!」と思いながら見てましたが、きちんと手順に沿ってやればそんなに難しい操作方法ではなく、意外と簡単にセットする事ができました。
そんなこんなで、我が家はこんな設定にしてみました。
まずは1階(LDKなど)の設定です。
在宅している朝と夜の時間帯は通常運転にしました。
さらに昼間の数時間も通常運転、あとはキープ運転になります。
仕事に行ってて昼間いないのになんで通常運転にしてるんだ!?と思われるかと思いますが、曜日ごとの設定ができなかった為、昼間も在宅している休日の事も考え、昼間も通常運転の時間を作りました。
そして、昼間に留守にしている平日は、このLDKに設置してある人感センサーが人の気配を察知し、もし誰もいない場合はキープ運転に切り替えてくれるみたいです。
なので、誰もいない平日は自動的に昼間もキープ運転に、昼間も在宅している休日は設定どおりの時間帯で昼間も通常運転となります。便利な世の中になりましたね(^^)
そして、2階(寝室など)の設定はこちらです。
夜19時ぐらいから早めに通常運転で部屋を冷やし始め、深夜過ぎから明け方にかけては気温が下がってくるのでキープ運転にしました。明け方に冷房が寒くて目が覚めるという事も多々あったので、これぐらいの設定がちょうどいいんじゃないかと思います。
ハイテクなスマートハウスに住みながらも全くその恩恵を受けられていない我が家ですが、今回の設定を行った事で、やっと少しだけ家の機能を使いこなせたかなといった感じです。これで少しでも節約になり、売電収入が少しでも多く手元に残ったらいいなぁと思います。
というか、普通は男性のがこういった事に興味があったり詳しかったりしそうなんですが、我が家の旦那は全く興味もないし詳しくもない・・・(;´Д`)もうちょっと頑張ってほしいものです。
そして、そんな旦那ですが売電収入だけは彼がすべて管理しているので、どれだけ売れてどれだけ手元に残って、どれだけ貯まっているのかは私には全くわかりません( ;∀;)旦那がこっそり使い込んでいない事を願いたいと思います。
ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします(#^^#)