きなこのマイホーム日記☆セキスイハイムSPSであったかハイム☆

セキスイハイムのスマートパワーステーション(SPS)で夢のマイホーム生活♪

Wi-Fiが繋がりにくい!?我が家の対処法

f:id:kinako_0128:20210518224839j:plain

 

みなさんこんばんは。きなこです。

 

春がきたと思ったら、一気に梅雨入りですね。

毎日ジメジメしてるし、湿気で髪もうねってボサボサだし、全くいい事なしです。

 

冬場と花粉の時期は室内干ししていた洗濯物も、そろそろ外干しにしようかなぁと思っていた矢先の梅雨入り・・・これでまたしばらく部屋干しになりそうです。今の時期は快適エアリー付けてないので、洗濯物の乾きが悪く、タオルは若干しめっぽい臭いが(´Д` )かといって、毎日浴室乾燥機を利用するのは電気代もかさむし・・・とりあえず除湿機の購入を検討しています。

 

しばらくはジメジメに耐える日々が続きそうですね(ToT)

 

 

さて、本題です。

 

みなさんのお宅は、家中どこにいてもWi-Fiが快適に繋がっていますか?我が家はここにきて、ちょっと不具合が出てきました。

 

そもそもルーターはインターネットをよく使う部屋だったり、家中に電波が届くように家の中心になるような部分に設置するのがベストだと思うんですが、我が家はまずここからして失敗でした。

 

我が家のルーター設置場所は、ハイムから提案されるがままの2階寝室のウォークインクローゼットの上棚の上です。普段誰の目にもつかない場所だし邪魔にならないので、そーいった点ではベストな場所なんですが、部屋の真ん中ではなく、むしろ端っこです。

 

これによってどんな事が起こるかというと、家の中でルーターの対角にある箇所のWi-Fiの電波の入りが若干悪くなってしまう場合があります。

 

我が家の場合は、家中どの場所でも、普通にWi-Fiでインターネットを繋ぐ事が可能ではあります。ただし、ルーターから離れた1階では、下記のような事が起こりました。

 

・リビングで動画を観ているとたまにフリーズする

・1階トイレでスマホを見ているとネットの繋がりが悪い時がある

・お風呂でスマホのラジオアプリを起動しているとたまに電波が途切れる

 

動画は別に途中で切れても困るものではないですし、トイレにスマホ持ち込んで長居するなよって話ですし、お風呂はラジオなくても困るわけではないですし、どうしても困る!という状況ではないですが、それでもやっぱり、家のどこにいても快適にWi-Fiが繋がって欲しいですよね。特に旦那は頻繁に動画を見るので、途中でフリーズしてしまうのが耐えられないようでした。

 

そこで、思い切って対策をしてみる事にしました。

 

たまに施主ブロガーの方のブログでこんな内容を見かけた事があったので、それを思い出してみると、なにか機器を設置していたような気がします。とりあえずネットで調べてみると、それっぽいものが出てきました。

 

1.中継機

Wi-Fiの繋がりが悪い箇所には中継機を設置すると良い!という内容を発見!中継機がWi-Fiの電波を拾い、そこからあらたに電波を発信するという仕組みになってます。お値段もお手頃なものばかりだし、難しい配線も必要なく、コンセントに差すだけというものもありました。

 

よし、中継機を買って設置しよう!!

 

そう思って、どの中継機を買おうか物色していたんですが、色々見ているうちに、中継機微妙かも!?と思ってきました。

 

中継機は無線で元となるルーターとWi-Fiで繋がっており、どうしても元となるルーターに負担がかかるので、場所によっては必ずしもつながりやすくなるとは限らない、という情報を発見しました。たとえばスマホでネットを見ていた場合、場所によっては中継機か元のルーターかどちらに繋ぐか判断できず、結果、中継機の近くにいるのに元のルーター繋がってしまうなんてこともあるようです。その他にも周波数が混み合ってなんちゃら・・・というような情報も・・・詳しくないので内容を読んでもいまいち理解できなかったんですが、とりあえず中継機を付けたからといって、必ずしもWi-Fiが繋がりやすくなるわけではない事がわかりました。

 

 

2.メッシュWi-Fi

その後、代わりになるものはないか探していると、メッシュWi-Fiというものに目が行きました。

 

メッシュWi-Fiも中継機と同じく、元のルーターから電波を中継し、そこからあらたに電波を発信するというものになるんですが、少し仕組みが違います。メッシュWi-Fiの機器自体が、なんと元のルーターの分身という形になるようです。なので、どの場所からでも自動的に近くにある機器に繋ぐので、家中どこでもつながりやすいという状態が実現できるのです。

 

これすごく便利じゃん!よし、メッシュWi-Fiにしよう!

 

そう思って、どのメッシュWi-Fiを買おうか物色していたんですが、そこで思わぬデメリットを発見してしまいました。

 

なんと、メッシュWi-Fi対応のルーターと、そうでないルーターがあるようです。そして我が家のルーターは、かなり前に購入したものなので(きなこ実家で以前使っていたものが余っていたのでそれを持ってきた)、残念ながらメッシュWi-Fiに対応しているわけもなく・・・新たにルーターを買い直すのもお金がかかるので断念しました。

 

 

3.ルーター子機

 中継機は微妙、メッシュWi-Fiも難しい・・・となると、あとはどうしようか!?と迷っていたところ、いつも読んでいる八郎さんのブログで良い方法を発見しました。

 

それは、ルーター子機を設置するという方法です。

 

八郎さん、記事を貼らせていただきますm(__)m

eightblog-house.com

 

 

やり方は簡単!もう1台ルーターを購入し、それをルーター親機とLAN接続し、ブリッジモード(機種によってはAPモードと記載されているものもあります)にして使用するのみです。ちなみに、メインで使うルーターではないので、全然良いルーターを購入する必要はありません。メーカーも親機ルーターと違っていても大丈夫だそうです。

 

ブリッジモード(APモード)にする事により、子機自体にはルーター機能は無くなりますが、Wi-Fiを飛ばす事はできますので、この子機をWi-Fiが繋がりにくい、かつLAN接続できる箇所に設置すればOKです。

f:id:kinako_0128:20201211203146j:plain

我が家は元のルーターからLANポートを通じて、1階リビングのテレビ裏のLANポートにつながっているので、その箇所に接続して、テレビボードの中に子機を設置しました。

 

ちなみに子機用のルーターは、かなり安いものを購入しました。親機がバッファローなので、一応それに合わせてバッファローのものを購入しましたが、ブリッジモード(APモード)が使えるものであれば、メーカーが違っていても問題ありません。

 

 

対策の結果

ルーター子機を1階リビングのテレビボード内に設置するという対策を行った結果です。

 

まず、旦那が「動画が途中で固まった!!」という文句を言わなくなりました。言ってこないという事は、フリーズせずにスムーズに動画が観れているという事でしょう。

1階トイレにスマホを持ち込んだ場合も、今のところスムーズにネットが見れてます。 

 

そして、お風呂で日々聞いていたラジオアプリも、ルーター子機を設置してからは途中で止まる事なく、快適に聞く事が出来ています。よくよく考えたら我が家の浴室は寝室のウォークインクローゼットから場所も離れているし、浴室の壁は他の壁と違ってガッチリと覆われているイメージなので(浴室の壁にマグネットがくっつくので、鉄板とか入ってるのかな!?)、おもいっきりWi-Fiが届きにくそうな場所ですよね。それでも子機のおかげでしっかりと電波が繋がるというのは、すごくありがたいです。 

 

我が家の場合、1階でインターネットを見る事がほとんどなので、こういった対策をしてよかったと思います。

 

まだ家を計画中の方は、インターネットをどの場所で良く利用するのかを考えたうえでルーター設置箇所を検討する事をオススメします。そうすれば、我が家のような対策をする必要なく、快適にWi-Fiを利用する事ができるんじゃないかと思います。

 

そして、すでに家を建て終えてしまい、ルーターの場所が悪くてWi-Fiの繋がりが悪いと感じる方は、上記のような対策もあるよ!という事で、参考にしていただければと思います。

 

以上、我が家のWi-Fi対策のお話でした。

 

 

 

 

 

 ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします(#^^#)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


セキスイハイム(一戸建)ランキング