みなさんこんちには。きなこです。
今週末はきなこの住んでる地域は土日共に雨です。そんな事もあり、この土日は家に引きこもってます。どちらにしてもコロナ禍なので、あまり外出もできないんですがね(T_T)
さて、今回は洗濯物についてのお話です。
以前は外干し派と言っていたきなこですが、最近は部屋干しをする日々に変わりました。
そのきっかけは、年末年始に寒い日が続き、外に干しても乾きがイマイチになってしまった事です。突然雪がちらつく日もあり、外干ししたまま会社に行くのも微妙だなぁと思いました。かと言って、毎日浴室乾燥機を使うのも電気代が高くなりそうだし・・・
そんな時に、会社の人に言われました。
「冬場は空気が乾燥してるから、部屋干しでもよく乾くよ!」
ちなみに、その人は築年数が結構経った賃貸マンションに住んでます。暖房をつけてる際はもちろんよく乾きますが、つけてない場合も普通に乾いたそうです。
「寝る時に乾燥するから、夜洗濯して部屋干ししながら寝たら加湿にもなるからいいよ!」
たしかに、我が家も快適エアリーをつけたりと、部屋の中はものすごく乾燥してます。なんなら、その会社の人のお宅よりもさらに乾燥してるんじゃないかと思います。だったら我が家も普通に乾くんじゃない!?と思いました。
というわけで、年末ごろの雪がチラついた日に、試しに部屋干しをしてみる事にしました。
夜のうちに洗濯をし、それを部屋干しして寝る事にしたんですが、よく乾くように干し方を少し工夫しました。
実は以前何度か部屋干しに挑戦した際は、1箇所にすべての洗濯物をまとめて干してました。
部屋干しを試してみた話はこちら↓
ですが、我が家の部屋干しスポットは、リビングと洗面脱衣所と寝室の3箇所あります。1箇所に詰め詰めな状態で干すよりも、3箇所に分散してしっかりと隙間を空けた状態で干した方がよく乾きそうだと思ったので、今回はそれぞれの箇所にちょっとずつ洗濯物を分散し、しっかりと隙間を空けた状態で干しました。
バスタオルはこんな感じで広げて干しました。
以前は洗濯物を省スペースに収めるために、ハンガーにかけて詰め詰めで干してましたが、それじゃ乾くわけありませんよね(^-^;
ちなみに、夜寝てる間は快適エアリーは床下部分しかつけてません。なので、ガラリから暖房の暖かい風が洗濯物に直接当たっている状態ではありません。
そんな状態で一晩置き、朝になって確認してみると・・・
バスタオルはカラッとしっかり乾いてました!!!
湿気がないので、もちろん生乾き臭もありません。なんなら浴室乾燥機よりもしっかり乾いてるような気もします。
タオル以外の服も、さすがに分厚いスウェットなどは乾き切っていませんでしたが、その他のものは大体朝には乾いてました。スウェットも干しっぱなしで会社に行き、夜帰ってきた頃には完全に乾いていました。
そして、寝てる間に洗濯物を干している事で、多少部屋の加湿にもなっているのかな!?体感的な効果はあまりわかりませんが、多少は役に立っているはずです。
そんなわけで、歳が明けてからはほぼ部屋干しをしています。我が家は夫婦2人とも花粉症なので、その時期はできれば部屋干ししたいと考えてましたが、この調子だったら花粉の時期が終わるぐらいまでは部屋干しで対応できそうな気がするのでホッとしました(´∀`*)
さすがに梅雨の時期になったら部屋干しは湿気でジメジメして臭くなってしまいそうなので、時期を見計らって外干しに戻したいとは思ってますが、冬場の部屋干しの乾き具合にはすごく驚きました。
逆を返せば、そのぶん部屋が乾燥しすぎてるって事なんですけどね(^◇^;)感染症対策も踏まえて加湿器を設置しなきゃなぁと思いました。
新築祝いに友達にもらったおしゃれ加湿器、結局水を補充するのがめんどくさくて全然使ってない(^^;)使わなきゃですね・・・
あと、旦那が実家にいる時からずっと使っている加湿器付きの空気清浄機が物置に置きっぱなしなので、とりあえずそれで加湿してみましょうかね(^-^;
以上、部屋干ししてみたら部屋が乾燥していてめちゃくちゃよく乾いたお話でした。
めちゃくちゃ乾燥はしてますが、結露がひどかった前に住んでいたアパートとは違い、今は全く結露の心配はないので、その点もすごく助かってます(^_^)v
ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします(#^^#)