みなさんこんばんは。きなこです。
今回はキッチン収納見直し第二弾です。
毎日フルタイムで働き、急いで帰ってきて夕食の準備をして・・・
そんな忙しい日々の中、なるべくキッチンでの作業は手早く時短に終わらせたいですよね!?それを叶える為に、少しでも使い勝手の良い収納を心がけたいところです。
今回は、もっとも良く使う、シンク下の引き出しと、IHコンロ下の引き出しの収納を見直してみました。
1.シンク下引き出し
ここには引っ越してきた際にとりあえずぶっこんだボウルやザルなどが適当に押し込まれてました。一応その場所でよく使うものを詰め込んではいたので、その点は便利だったんですが、なにも考えずに積み重ねてただけだったので、使い勝手はイマイチでした。
そこで、使いやすさも考えつつ、さらに水回りで使うものを集めて収納し、こんな感じになりました。
まず、ここでよく使うボウルやザルはそのまま収納し、空いたスペースにキッチンばさみや軽量カップ、おろし金やスライサーのセットを収納しました。
手前の収納ポケットにはサランラップやアルミホイルを収納、その横には泡立て器や麺棒が立てて収納してあります。
さらに百均で買った容器に排水口用のネットとメラミンスポンジを収納。フタを開けなくても取り出せるので便利です。
まな板の横が空いていたので、ここには食洗機の洗剤をいれました。食洗機がこのすぐ横にあるので、ここに洗剤があるととても便利です。
一番右側はスペースが空いたので、米びつを収納しました。ちょうどピッタリはまりました。ここから米を取り出してシンクで米研ぎをして・・・と、かなり効率はよくなりました。
この引き出しは2段に分かれているんですが、当初は上の段がうまく活用できていませんでした。というか、ここどうやって使ったらいいんだ!?って感じでした。なので、ひとまず参考にするためにキッチンの収納例を探しまくり、それをおもいっきりパクってこんな感じになりました(´∀`)おかげで、なかなか使いやすくなりました。
排水口用のネットやメラミンスポンジ、サランラップ、米びつなどは最初は背面のカウンター収納に入れていたんですが、シンク下に入れたほうが断然使い勝手はよくなりました。やっぱりよく使用する場所を意識して収納する事は大事ですね!
2.IHコンロ下引き出し
ここにはもともと鍋やフライパン類を入れていたんですが、こちらもシンク下同様、適当にぶっこんだだけでした。ビフォーの写真も撮っておけばよかったんですが、仕切りもなにもないので、空いた隙間に卵焼き機だったりトレイなどを無理やり立てかけて入れていたため、なにか取り出すとそれが倒れてくる、というとてもめんどうな事になっていました。
それが、こんな感じになりました。
ニトリで鍋類を立てて収納できる道具を買ったので、重ねて収納できない卵焼き機や小鍋をいい具合に立てて収納できました。スッキリ取り出しやすい状態になりました。
その横にはティファールの取っ手が取れる鍋セットが重ねて置いてあります。省スペースでの収納を考えるとティファールの鍋はとっても便利(^^)
手前のポケット部分には、鍋の蓋や、調理中に使う菜箸やお玉、フライ返しなどが入っています。
さらに、先日発見したこの下の段の足元の引き出しには・・・
揚げ物をする時に使用するグッズを収納しました。
以前はこの引き出しの存在に気づかず、揚げ物鍋なども無理やり1つの引き出しに詰め込んでいたんですが、ここの存在を知ったおかげで、こうして分けてスッキリ収納できました。
2箇所の収納を見直した事で、一気に使いやすいキッチンになりました。
引き続き、使いやすさUPを目指して、他の収納も見直していきたいと思いますp(^_^)q
ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします(#^^#)