みなさんこんばんは。きなこです。
引き渡し日が着々と近づいてきている我が家。そんな新居に入居するにあたり、準備しておいたほうが良いものを旦那が調べ出したので、今回はそれをご紹介したいと思います。
旦那が調べた新居であると便利なものとは・・・!?
以前も書きましたが、旦那が情報収集する方法は、大体youtubeからです。今回も家づくりユーチューバーの意見を参考にしたようですが、私的にもあったほうが便利だろうと思ったので、ご紹介させていただきます。
その1.洗濯機を置く台
今住んでいるアパートは、洗濯機置き場には下に板が取り付けられているので、特に準備する必要がありませんでしたが、最近の家は洗濯機置き場は直置きになっていて何も設置されていない所が多いようです。セキスイハイムの家も洗濯機置き場には板の設置がありませんので、もし直置きに抵抗がある場合は、自分で下に置く台を用意する必要があります。
ちなみに、今住んでいるアパートは、洗濯機置き場にこういった板が設置されています。実際にこのタイプの洗濯機台も調べたら売っていましたし、たしかきなこ実家はこーゆうのを買って敷いていた気がします。
ですが、こういったタイプ以外にも、洗濯機を置く台にはいろんなタイプがあるようです。
まず、脚のある四隅に設置するタイプ
※楽天市場より
|
簡易的ではありますが、安いことと、四隅に置くだけなのでどんな大きさの洗濯機でも使用可能です。あと、これを設置する事で洗濯機が持ち上げられ、下にスペースが空くので、洗濯機下の掃除も便利になります。
そして、次にキャスターが付いて移動できるタイプ
※楽天市場より
|
キャスターで移動できるので洗濯機下の掃除が便利です。ジャッキが付いているので、普段はジャッキでキャスターが床から浮く高さに上げておけば動く事はありません。さらに大きさも調節できるので、洗濯機の大きさに合わせて調整できます。
使っている洗濯機の大きさやタイプによって選ぶものも変わってくると思いますが、キャスター付きのタイプは重い重量の洗濯機に対応できるタイプもあるようです。
我が家の洗濯機は小さい縦型なので、簡易的な台でも全然問題無いと思うんですが、もしかしたら先々大きな洗濯機に買い換える可能性も無くはないので、どんな洗濯機でも対応できるものを検討したいと思います。
その2.冷蔵庫の下に敷くマット
冷蔵庫はかなり重さがあるので、せっかくのきれいな新居の床が、その重みでへこんでしまう可能性もあります。実際は冷蔵庫なんてずっと同じ場所から動かさないので、多少床がへこんでいようと目に付く事はないと思うんですが、旦那はそれが気になるとのことでした。
その冷蔵庫の重みから床を守るアイテムとして、こんなマットがあります。
※楽天市場より
|
熱にも衝撃にも強く、冷蔵庫の重さから床を守ってくれます。冷蔵庫だけじゃなくて、他にも重い家具や家電の下にも使えそうです。
とりあえず旦那が上記2点は絶対用意したほうがいい!!という事だったので、現在どんなものが良いか検討中です。ちなみに冷蔵庫下に敷くマットは、引っ越し屋さんでも設置してもらえるみたいですが、お値段がたしか5000~5500円ぐらいしたような気が・・・自分で買ったほうが安そうなので、お得に買えそうなものを探したいと思います。
さらに旦那は、「ダイニングテーブルに傷が付かないように上にマットをひきたい!」と言い出しましたが、我が家はダイニングテーブルは新調せずにしばらくは今使ってるものを使う予定です。もうすでに傷が付いているし、今さらという感じもするので、それはもし今後ダイニングテーブルを買い替える事があったら、その時考えたいと思います。
この他にも、生活に便利そうなものを色々検討しながら、新居で快適に暮らせる準備をしていきたいと思います(^^)
ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします(#^^#)