みなさんこんばんは。きなこです。
今回は再び外構についてのお話です。洗車が大好きな旦那には必須の立水栓と散水栓。洗車をするのに便利な設置箇所はいったいどこなのか!?かなり迷いながらも検討していきます。
まず最初に、立水栓と散水栓について説明します。
<立水栓>
名前の通り、地面の上に立っている水栓です。ほとんどの戸建て住宅についてるんじゃないでしょうか!?
<散水栓>
こちらは立水栓とは違って地上には出ておらず、地面の中に埋まっています。蓋を開けると、その中に水栓が入っている形になります。
この2種類の水栓が付くので、洗車をするには十分なんじゃないでしょうか。ただ、どこに配置するかで洗車のしやすさが変わってきそうです。
まず、最初にハイム営業が仮で設置したのはこの位置でした。
その時は私達もあまり何も考えておらず、「これで大丈夫です!」と言ったんですが、どう考えても散水栓の位置おかしいですよね!?そこに車停めちゃったら散水栓の蓋が開かず使う事ができません(;´Д`)
そんな事を外構の打ち合わせをしてる時に気が付いたので、位置を変更してもらう事にしました。その変更箇所がこちらです。
散水栓を建物の手前あたりに移動してもらいました。ここであれば障害物も無いので蓋が開けないという事もなくなります。
その後、外構の打ち合わせを進めていく中で、ゴミ捨て場の後ろに軽自動車を停めたいのであれば立水栓が邪魔じゃないか?という話になりました。なので、立水栓を建物の右側の隙間に移動させてみました。
そしてさらに打ち合わせを進めていく中で、カーポートの位置が確定しました。それにより、当初は駐車場の右側で洗車をする事を考えていたんですが、カーポートが付くのが左側なので、そっちで洗車できたほうが便利なんじゃないか!?という話になりました。
旦那的には洗車時にメインで使いたいのは立水栓だそうで、そうなると立水栓は車を停める左側に付いていたほうが便利という事になります。
そんなこんなで最終的にまとまったのがこの位置になります。
立水栓は左の塀を背に設置する事にしました。散水栓は立水栓とは離したほうがいいとのことだったので、右端のほうに持ってきました。さらに、立水栓は水道を2口にしてもらったので、さらに使い勝手が良くなりそうです。
旦那は自分の家で洗車ができる事を今からすごく楽しみにしています。その時の為に旦那は日々、洗車グッズを買いそろえており、どんどんグッズが増えていきます。なぜかでっかいバケツは2つあり、スポンジも私も手伝えるようにと2つ買ってきました。その他、水垢取りに鉄粉除去剤にコーティング剤に・・・さすがに狭いアパートには置き場所がないので、すべて旦那の車のトランクに収納させてます(^-^;
新居ができたら毎週洗車をしそうな勢いですが(今も天気さえよければ毎週洗車場に行ってます・・・)、洗車グッズ達の収納場所も作ってやらないといけないですね(^^;)
そして、自分の車だけじゃなくて、私の車もぜひ洗ってほしいものです(*´∀`)
ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします(#^^#)