みなさんこんばんは。きなこです。
以前にも書きましたが、きなこの住んでいるアパートの向かい側にはハウジングセンターがあります。その中にあるセキスイハイムの展示場は、ここ数ヶ月、建て替え中の為に閉鎖されていました。なので、目の前にハウジングセンターがあるにも関わらず、毎回打ち合わせ時には遠くのハウジングセンターまでわざわざ通っていたのですが、年明けのタイミングでついにモデルハウスが完成しました。
今回はその新しくできたモデルハウスに見学に行ったお話です。
あれは11月のある日・・・
朝、いつものように洗濯物を干そうとベランダに出ると、目の前のハウジングセンターの駐車場に、何やら大きな箱のようなものを積んだトラックがいっぱい並んでいました。あれ何だろう!?と思ってしばらく見ているうちに、ふと気づきました。
よく見たらセキスイハイムのユニットじゃん!!
ハイム営業が11月に新しいモデルハウスの棟上げと言っていたのを思い出しました。その日が棟上げの日だったようです。白いタイル外壁が貼ってありますね。
そして夜、仕事の帰りに寄り道してハウジングセンターに寄ってみると・・・
ちょっと遠くからなのでわかりにくいですが、すでに棟上げが完了し、建物が出来上がってました!さすがセキスイハイム!!
そして年が明けてすぐ、新しいハウジングセンターがプレオープンするとのことだったので、早速見に行ってきました。
まず、今回はまだプレオープンという事で、外構はまだ未完成で工事中でした。でも建物は立派に出来上がっています。白とブラウンのツートンのタイル外壁の立派なパルフェです。
中に入ると広い玄関ホールがあり、壁には凹凸のある木材でできたタイルっぽい壁材が貼ってありました。さらに進んでいくとレンガ素材の壁に飾り棚が付いているゾーンがあり、その奥には小上がりになっている和室があります。その先は開放感のある広いLDKになっていました。
そして、そのLDKには、私があこがれていたかっこいいリシェルSIのキッチンがあります。やっぱりかっこいいし、すごく存在感がありました。一緒に来ていた旦那ママはそこで初めてリシェルSIのキッチンを見ましたが、やっぱりかっこいいと言っていました。
そして奥に進むと広い洗面脱衣所と浴室がありました。洗面台は黒い天板でこちらもすごくかっこよかったです。さらにお風呂は広々と1.25坪タイプで、アドバンスを基本にしてオプションを付けまくってアドバンスSに近づけているものでした。我が家もそれを目指しているので、とても参考になりました。
浴室や浴槽のカラーは、全体的に黒!ブロッコブラックの壁に、メタリアブラックの浴槽でした。それを見て旦那は・・・
旦那「やっぱり黒い浴槽カッコイイなぁ・・・どーしよう・・・迷ってきた・・・」
きなこ「でも黒い浴槽はオプションで高くなるよ!」
旦那「まぁそうなんだけど・・・でもやっぱりかっこいい!!」
旦那の黒いお風呂願望が復活してきたようです。でもたしかに黒い浴槽、とてもかっこよかったです。参考に写真撮らせてもらいました。
そして旦那ママは・・・
旦那ママ「うちのお風呂もこの広さなんだっけ?」
きなこ「うちはもっと狭いお風呂ですよ」
旦那ママ「そうなんだぁ、これぐらい広いほうがよくない?」
あれっ?この会話、以前も聞いた気が・・・
旦那ママは前にも同じ話をした事をすっかり忘れてました(^-^;
きなこ「お風呂を広くしたかったら、洋室を狭くしなきゃいけなくなりますよ」
旦那ママ「そうかぁ、じゃあ微妙だね・・・」
今回はこれだけのやりとりで終了しました(;'∀')あまり突っ込まれなくてよかった!
その後、2Fに上がりました。
ハイム営業「2Fは実際に家を建てる際の参考になるように、わりと現実的な広さの間取りで作ってありますよ!」
そう言って案内された先には、1Fの広々としたLDKとは違い、小さ目なLDKがありました。おそらく普通に家を建てる方のLDKはこれぐらいの広さだと思います。キッチンも標準的なモデルになっており(たしかクリナップのキッチンだったと思います)、我が家のアレスタとはメーカーは違うけど、サイズ感は参考にしやすかったです。
このモデルハウス、1Fはオプションを詰め込んで豪華な作り、2Fは現実的で参考にしやすい作りになっているようです。豪華すぎる展示場を見てもあまり参考にならない事が多いので、こういった現実的なサイズ感のモデルがある事はすごくありがたいです。
次に、2Fの浴室も見せてもらいました。ここも現実的なサイズ感になっており、浴室の広さは1坪タイプなので、我が家と同じサイズです。
旦那「1Fのお風呂に比べたら狭いけど、まぁ、この広さでも有りっちゃ有りかな・・・」
ちょっと迷いながらも、なんとか許容範囲の広さだったようです。というのも、この浴室に使われている浴槽、このタイプのだったんです。どうりで洗い場が広く見えたわけだ・・・
一通り見せていただきましたが、豪華でもあり、現実的な部分も併せ持っていて、今後すごく参考にしやすそうなモデルハウスだと感じました。
そしてありがたい事に・・・
ハイム営業「次回からの打ち合わせは、この展示場でできますよ!」
いつも遠くの展示場まで行っていたのが、目の前の徒歩で来れる場所で打ち合わせをできるのはとてもありがたいです。次回からは打ち合わせに来るのがすごく楽になりそうです。
以上、新しいモデルハウスに見学に行ったお話でした。
ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします(#^^#)